@ 彫刻さんとお話しながらひと回り 桜の季節はちょっと寄り道 |
(全行程1.2`) |
佐倉商工会議所〜JR佐倉駅北口広場〜右側彫刻通り〜左側彫刻通り〜JR佐倉駅北口広場〜佐倉商工会議所 |
コースの概要 |
佐倉市には多くの彫刻が飾られています。身近な場所で芸術に触れ、豊かな心を育んで欲しい、このような願いから「彫刻のあるまち」を広めてきました。彫刻が集中しているJR佐倉駅北口通りを車いすで散策しましょう。 |
コースの特徴 |
○殆ど平坦なコース ○距離も短い ○11体の彫刻に対面できます。 |
駐車場と車いす対応トイレ |
○駐車場 佐倉商工会議所 ○車いす対応トイレ JR北口広場トイレ |
地図 地図のプリントはこちらから |
![]() |
代表して数体の彫刻をご紹介しましょう。 |
![]() |
jI希望の詩(きぼうのうた) |
![]() ![]() |
G笛を吹く少女 B若い2人 |
彫刻はこの他にも、駅構内の自由通路に1体、南口広場に3体あります。 |
南口広場に行くには、エレベーターを2回乗り継いで安全に行くことができます。 |
![]() ![]() |
翔(駅の自由通路にあります) 梟(ふくろう 駅南口広場) |
最新のお仲間「梟」は平成17年3月22日に除幕式が行われました。 |
桜の開花時期には、ちょっと寄り道をして高崎川沿い城南堤防上の桜の観賞は如何でしょうか。 |
![]() ![]() |
(撮影:18.4.10) (撮影:18.4.10) |