D公園めぐりとポックリ弁天 |
(基本コース1.4`、延長コース1.2`) |
臼井老幼の館〜大林公園〜松山公園〜専栄寺・ポックリ弁天〜松山公園〜さくら通り(ヤエザクラの開花時期)〜臼井老幼の館 専栄寺・ポックリ弁天コース、さくら通りコースは延長コースです。 |
このコースの特徴 |
延長コースに特徴があります。 @専栄寺・ポックリ弁天コースは林道を通って行きます。春から秋がお勧めです。 Aさくら通りコースはヤエザクラの開花時期は見事です。 |
地 図 地図のプリントはこちらから |
|
大林公園 |
春から秋にかけて四季折々の花が楽しめます。秋のナンキンハゼも見事です。 |
![]() |
![]() |
春:ユキヤナギ(撮影:16.03.24) | 秋:紅葉 |
松山公園 |
フジ棚の下で花を眺めながら休めます。秋のモミジの紅葉とキリ、イチョウの黄葉が素晴らしい。 |
![]() |
![]() |
秋:紅葉 | 春:ヒイラギナンテンの花 |
専栄寺 |
生谷山専栄寺、真言宗豊山派、本尊は阿弥陀如来。境内に観音堂、大師堂と秩父三十四番供養塔があります。 |
![]() |
![]() |
本堂を望む | 門前に六地蔵があります。 |
ポックリ弁天 |
この弁天さまを信仰すると、無病息災長生きし、最後は美しく老い、長患いせずポックリ大往生できるので、『ポックリ弁天』と呼ばれています。 例大祭は10月20日です。 |
![]() |
![]() |
ポックリ弁天 | 弁天さま |
拠点(臼井老幼の館) (撮影:16.04.17) |
![]() ![]() |
臼井老幼の館 佐倉市王子台6−25−1 電話487−4275 |
さくら通りの『ヤエザクラ』 |
![]() ![]() |
さくら通りのヤエザクラです。(撮影:17.04.16) |