C豊かな花のある公園めぐり 王子台 |
(基本コース2.6`) |
臼井公民館・市民音楽ホール〜御伊勢公園〜レイクピア ウスイ〜一夜城公園〜生谷公園〜間野台公園〜臼井公民館・市民音楽ホール |
このコースの特徴 |
タイプの違う四つの公園、音楽ホールやショッピングなど多様な場所を組み込んだコースです。ゆっくり自分のペースに合わせて散策してはいかがでしょうか。 順路は矢印の案内のとおりの方が上り坂が少なく楽に散策できます。 |
|
「第九」の合唱も響きます 佐倉市民音楽ホール |
本格的な施設で音楽をどうぞ。バリアフリー勿論OK、車いす対応トイレ(地下1階)もあります。 |
![]() |
![]() |
佐倉市民音楽ホール | ストリートオルガン「ベーニンゲン」 |
音楽ホールのハナミズキ (撮影:上17.04.28、下16.10.18)
ショッピングを楽しむ レイクピア ウスイ |
バリアフリーOK、車いす対応トイレは1階にあります。 食事、お茶で憩のひとときを・・・ |
桜並木に囲まれた 御伊勢公園 |
春はサクラ、フジがお勧め。 夏はあずまやで涼み、ひと休み。 芝生広場はゲートボールが盛んです。 隣の神明社への入口は段差が約10aありますので、ご注意下さい。 |
![]() |
サクラが満開です。(撮影:18.4.04) |
ヤエザクラが満開です。(撮影:20.4.21) |
![]() |
![]() |
ツツジも咲いています。(撮影:18.4.20 |
(撮影:19.4.26) 28 |
![]() |
あずまや 真っ赤なドーダンツツジ(撮影:21.12.04) |
歴史を秘めた砦跡 一夜城公園 |
北条方についた臼井城は、上杉謙信に囲まれ、その時攻略された王子台砦の跡が当公園になったとの由来碑があります。 夏のヤマモモ(実)、秋のハナミズキ(赤い実と紅葉)は見事です。 |
![]() ![]() |
一夜城由来碑 | ハナミズキの樹が沢山植えられています。 |
(撮影:17.4.27) |
![]() |
![]() |
とても綺麗なハナミズキの紅葉と実 (撮影:16.10.18) |
紅葉がとても美しい 生谷公園 |
樹木が多く、春は新緑、晩秋は紅葉が映え、素晴らしい風景が楽しめます。 園内の散策でリフレッシュしましょう。 |
![]() |
![]() |
晩春から夏の生谷公園 | 晩秋の生谷公園 |
初冬の生谷公園 | 初冬の生谷公園 (撮影:21.12.04) |
子どもたちの元気な声が聞こえる 間野台公園 |
緑も多く、フジ棚の下は休憩所。間野台小学校校庭と地続き、児童たちの元気な声に励まされます。 |
![]() |
![]() |
樹木の向こうに間野台小学校の校舎が見えます。 | 公園内のモニュメント |
この公園で咲くツツジ4種を紹介します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで公園巡りは終わりです。 公園東側出入口から出て、坂を下り突き当たりを右折します。水道道路を横断すると間もなく出発点の臼井公民館・市民音楽ホールに到着です。 |