アーティチョーク
![]() |
4年前に買い求めたときは20cm足らずの小さな苗だったのに 今では両手を広げても足りないぐらいの大きな株になりました。 毎年一本ずつ株が増えて今では4本になっています。 7月にはいっせいにアザミのような花を咲かせます。4本中2本は風で倒れてしまいました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
一口にアーティチョークといってもいろんな種類があり ガクの形も花の様子もみんな違います。 紫色の糸のようなものが花ですが花が咲く前の蕾の 状態の時に茹でてガクの下の方に少しついている食用 部分を歯でこそげるようにして食べます。新じゃがいものような味がしました。 左のアーティチョークは昨年種を撒いたものですが1年でこんなに大きくなりました。 下の写真はカールドンという種類でガクの先端が直角に外へ向けて張り出しています。 |
|
![]() |
![]() |
目次 | 次へ |