(2006/7/15 辻野氏撮影)

Zoom Zoom 4D  hacker model製
翼幅880mm 全長920mm  重量 307g(バッテリー無)(ハイペリオン・バッテリー使用時 371g)
ブラシレスモーター・リポ3セル
MOTOR: waypoint 2213-0760,Amp: HP TITAN20A ,BATTERY: HP-LVX800-3S
Servo: towerpro SG50(elevater)&Futaba S3108(aileron)&Futaba S3110(Rudder),
Propera: GWS EP10×4.7 受信機:merit model 4ch(40MHZ)

受信機は当初GWS 4chを使おうとしましたがサーボのガチャつきの為メリットモデルに変更
GWS受信機より少し重たくなりましたが全くガチャつきません。値段も安く良いです
バッテリーは軽量化の為、800mAh 20Cのハイペリオン製にしましたが
パワーマジック製800mAh 16Cのバッテリーも取り付けられるようにしています。
ラダーにSG50を使っていましたが、サーボが時々まったく動かなくなり、その為、
フタバのS3110に交換しました。SG50はこの機体にはちょっと無理がありました。
S3110はサーボの音もS3108よりも小さく動きも良く感じます。
S3108はS3110よりも時々安売りをしていますが、S3110のほうがトルクもあり良いみたいです。
テールスキッドはカーボンロッドに変更しました。
胴体補強用のアルミロッドはカーボンロッドに交換しました

池田機を譲り受け上記装備にしました、初めての電動ファンフライ機です
製作:室井




REFLEX XTRによるバーチャル・フライト写真です(3枚)
ラジコンシミュレータの中で自分の機体を飛ばし練習出来るのは楽しいものです