あなたで 22577 + 人目です。
*** RCシミュレーター *** REFLEX XTR ![]() Windows10で京商REFLEX XTRを使う方法について (2019/10/06 UP WINDOWS7から内容を書き換えた) R/Cシミュレータ REFLEX XTR(Ver. 5.01.0)について (2004/10/16UP) (更新2020/5/3 記述内容を整理した) REFLEX XTR5.04の新機能について (2007/11/1UP) (更新2010/10/21 XTR2について記述 ) REFLEX RMKで新しい機体をつくろう (2004/10/12UP) (更新 2021/05/18 edge580 pro blue versionふうの機体を追加した) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() REDBULL AIR RACE 格納庫 MUROYA SPECIAL (2017/5/7 UP 2019/9/4 更新) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() REFLEX RMKの使い方(機体作成方法) (06/02/12UP) 06/11/19 更新 ローターの基準ポイントについて変更 FMSの機体をREFLEXで飛ばそう(04/10/18 UP)(05/09/03 更新 XMODDERのダウンロードには登録が必要) 京商 REFLEXについて( 06/02/28 更新 ver4.03.0はすでにダウンロードできない) REALFLIGHT ![]() フタバ発売RF9.5及びRF9.5sについてを記述 2022/03/29追記 ![]() futaba FF7を改造してUSB接続のコントローラーを作る プロポのトリムで各機体のデジタルトリムができ、リセット、機体の選択がInterLink DX controllerのようにできます。 フラップは3ポジションSWで操作できます。 ![]() ニュートラルが悪くなったInterlink DX controllerを分解して修理する 新リアルフライト格納庫 (作成 2021/6/6 更新 2024/03/02) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リアルフライト格納庫 (作成 2010/10/04 更新2020/11/20 航空自衛隊 第7航空団 第302飛行隊 F-4退役記念塗装追加した) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リアルフライトについて リアルフライトG2のアップデート方法について(2011 更新 G2 UPDATEのダウンロードについてを追加) FMS ![]() (更新2019/03 windows10用に内容を書き換えた) FMS用USB接続インターフェースについて(07/10/22UP 07/10/26 futaba sky sport4のデータを追加) PHOENIX RC ![]() CSM CSM 3in1 ver.9フライトシミュレーター(03/10/5 更新) CSM V10 フライトシミュレーター(04/4/20 UP)(更新2007/11/30 XP起動方法、98説明書を追加 *** 送信機 *** ![]() 更新 2021/01/25 バックアップ電池の交換を追加 ![]() ![]() バックアップ電池交換後の調整 *** Flight Simulator *** ![]() ![]() ![]() MMJOY2はarduino用のマイコン・ボードを使ったジョイスティック自作のためのプログラムです。 ![]() *** マルチコプター 関連 *** ![]() あまりにも偽物が販売されているので確認ができるように正規品を載せました。 正規品といいながら商品説明写真で偽物と本物の写真を両方のせている店もあります。 本当に困ったものです。判断の一助としてください。 2016/4/4 更新 V1.1でホワイトバランスが改善された 2016/4/17 更新 V1.2で64GB&128GBのSDXCカードを正式にサポートした 2016/9/4 更新 最新版取扱説明書がダウンロードできるようになりました NEW 2016/9/7 更新 設定メニュー説明をファームウェアV1.6に合わせ更新しました NEW ![]() Weekender Q4i HD200 2014/03/30 up 更新2014/5/17 互換バッテリーの購入 更新2014/6/5 eXTREME X-605充電器でバッテリーの充電 ![]() MULTICOPTERに挑戦(multiwii) 1、QUADCOPTER 2013/04/01 up ![]() MULTICOPTERに挑戦(multiwii) 2-1、TRICOPTER 2013/04/08 up 更新2013/8/21 トライコプターのウィークポイントその2、その3を追加 ![]() MULTICOPTERに挑戦(multiwii) 2-2、TRICOPTERの改修 2014/05/31 up ![]() MULTICOPTERに挑戦(multiwii) 3、I2C GPSの設定 2013/5/31 up 更新2013/6/25 全面改訂しました 更新2013/7/10 UBLOXプロトコル使用時、ボーレートは38400や57600の方が良い 更新2013/8/2 NMEAプロトコル使用時の設定をボーレート115200から57600に変更した ![]() MULTICOPTERに挑戦(multiwii) 4、Multiwii Liteの設定 2013/6/12 up CRIUS Multiwii Lite & I2C接続外付けセンサー設定 ![]() MULTICOPTERに挑戦(multiwii) 5、GPSの設定&調整 R33 DOCUMENTATIONの和訳 2013/7/5UP ![]() MULTICOPTERに挑戦(multiwii) 6、FUTABA FF8をMultiwii用に設定 2014/6/25UP ![]() MULTICOPTERに挑戦(multiwii) 7、T-MOTOR AIRGEAR 350でQUADCOPTERの製作 2015/4/28UP ![]() MULTICOPTERに挑戦(multiwii) 8、Multiwii Bluetoothの設定 2015/6/6UP ![]() Skylark s NEW 2021/03/05 up epo製の機体 Skylark s ( F3A 15E )です ![]() DW HOBBY X-2 心神 NEW 2020/6/18 up DW HOBBY X-2 心神です。EPP製ジェット機タイプのファンフライ機です> ![]() SIG TRI-STAR 改 2019/4/19 up SIG製 TRI-STARを図面をもとにエンジン機として自作した機体を電動化しました ![]() OK模型 電動ゼロ戦 ZERO E TYPE 22 (三菱零式艦上戦闘機 22型 A6M3) 2017/9/25 up リノ・エアーレース風 ゼロ戦にしてみました 2019/2/27 更新 墜落&修理 ![]() FMS 零戦52型の組立と調整 (FMS 1100mm ZERO A6M5) 2016/3/6 up FMS 零戦52型の組み立ての注意を纏めてみました。3月17日に初フライト成功。 2016/4/3更新 飛行写真を追加しました。 ![]() FMS MINI T-28(V2)の軽量化と修理 2015/12/28 up バージョン2になって重たくなった機体の軽量化と修理の記録です 軽量化と改造でスピードもでて飛びが良くなりました。 ![]() フィゼラー Fi156 シュトルヒ 2015/12/18 up 今まで製作した機体を掲載することにしました。 ![]() 航空自衛隊 初等練習機 T-3 2015/12/3 up 今まで製作した機体を掲載することにしました。 ![]() スピットファイヤー 2015/12/3 up 今まで製作した機体を掲載することにしました。 ![]() 京商 紫電の製作 2012/6/8 up 2012/7/26 紫電11甲型の飛行写真を追加 更新 ![]() 2012/2/29 Ju87G-2飛行写真ギャラリーを追加 更新 Ju87製作資料① Ju87の部隊マーク Ju87製作資料② Ju87の部隊とコード・レター ![]() 747が双発機になって新たに 「BOEING 747-X 」としてデビュー 更新 2020/12/4 主翼の更なる改造 2006/07/08更新 *** ヘリ関連 *** my エルゴ30 組立ポイント X3810とフタバ製GY401の設定 JRとFUTABAの組み合わせでのジャイロ感度を求めます ガパナー設定 JR製X3810とフタバ製ガパナーを使った設定 バッテリー電圧モニター 受信機のバッテリー電圧が低下したらLEDが点滅して知らせます。 my エルゴ30 仕様(03/9/22 更新) JR製30/50シリーズ機体全備重量比較表 (03/2月 更新) エンジン・ベアリングの交換方法 OS32sxh-Ringのベアリング交換 *** その他 *** リンク 私の独り言 (2016/09/27 更新 WINDOWS10 anniversary updateが勝手に始まる) RSK help |