2001年6月23日 深川江戸資料館で練習。 資料館という名前だからたいそうなリハーサル室はないだろうと思っていた。 ところが、200人ぐらいは入るような多目的室があった。 音響はJRAほどではないにしても、広いスペースがあることはオケにはありがたい。 練習の冒頭、大澤先生には、コンマス、オーボエのFさん、トランペットのSさんの 成長を期待しているというコメントがあった。 そうそう、確かに私自身、成長した(させられた?)所は大いにあるが、 どうもエンジンがかかるのが遅くて、オーラがなかなか出てこないんだなあ。 性格なのかそれとも慣れの問題なのか... バイオリンのYさんについてもコメントがあった。 彼女は見かけだけじゃなくて中身も存在感がある。 若いけれども、だいぶアンサンブルのコツを得てきたみたいだし、 だんだんコンミスやってみないかなあ。 Yさんがお休みだったのは寂しかったが、M旦那が遅れて登場。 2ndの響きがころっと変わった。うーん、中声音(と言ってもオケの中では 高音部か?)が響くと気持ち良いもんだ。 さて、来週は本番前日で忙しくなる。体力も使うぞ。