彦根城2
国宝の天守とひこにゃんは知っていましたが他の知識は
漠然としたものでした。櫓や堀、石垣や庭園、桜や復元
された表御殿(彦根城博物館)など、どれも見応え十分
でした。
かなり広いので、時間をかけてじっくり歩くことをお勧め
します。この時の旅行で最初によったのですが、
この時点でかなり満足してしまいました。
彦根城・玄宮縁・彦根城博物館セットの入場券 一般
1000円がおすすめです。
玄宮園
営業時間  8:30〜17:00
彦根城・玄宮縁・彦根城博物館入場券 一般1000円
小中学生 350円
彦根城・玄宮園入場券 一般 600円 小中学生 200円
玄宮園単独券 一般 200円 小中学生 100円


楽々園とともに玄宮楽々園として国指定名勝になって
います。あまり良い写真が撮れていないのが残念ですが
かなりの名園でした。
大老 井伊直弼銅像
花の生涯の碑
重要文化財の馬屋内部
同じく重要文化財の佐和口多聞櫓
彦根城博物館
入館料 一般500円 小中学生250円
午前8時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

表御殿を復元したもので、藩政の中心地および藩主の
生活場所だそうです。
天光室
藩主の使った茶室
庭園
能舞台
ガラス越しだったので手が写ってしまいましたが、心霊
写真ではありません(-_-;)
折角なので琵琶湖によりました。でかいの一言!
彦根城1へ
ホーム