美星会は平成23年に立ち上げたカラオケ同好会です、美星会の趣旨は,新しい演歌を覚えたいというのが始まりでした、今現在 10名の同好会です、練習は月2回、会員はすべて女性ですが私は音源担当を受け持っております、まず、初めに歌手の歌を3回ほどフルコーラス流します、次にカラオケを2回程流して全員で唄います、このくらいカラオケを流しますと自然と覚えますので、前に出てもらいマイクを通してカラオケを流して2コーラス唄ってもらいます、ほぼ一時間ほど同じ曲を流していますと、ほとんど歌えるようになり、一曲を最初は一か月でしたが、今は二か月に一曲覚える事にしています。



美星会使用音響機器です。・・・・・

 
CLASSIK PRO  KARAOKE AMPLIFIER KOK1000 
 
 Marahtz SUPER AUDIO CD PLAYER SA7001 
Marantz ダブルカセットデッキ SD4051

発足以来勉強した曲です。・・・・・

「松島紀行」 「水森かおり」が最初の練習曲でした。

         
 松島紀行  あなたの女
 郡上夢うた  人生みちずれ あかね空 
         
 恋瀬川  最後の恋歌  C/W 追分岬  最上川恋唄  ふたりの船唄
         
 長崎の雨 女の潮路  彩花  夢蕾  みちゆき舟 
         
涙唄  明日をしんじて    ひとり長良川 木曽の翌檜  かもめの波止場 
         
C/W 滝桜   ふたりの朝   めおと桜  ハマギクの花 C/W りんごの故郷 
         
 そして・・・雪の中 北の浜唄 松江恋しぐれ 人生花ごよみ ひとり越前
         
女の倖せ うすゆき草の恋 雪の細道 のぞみ酒 今治みれん雨 
         
鎌倉恋歌 夫婦鶴 郡上八幡おんな町 越後水原 花つむぎ
         
音信川 雪の兼六園 はぐれ花 おんな夢 京都二寧坂 
         
うたかたの女  椿の咲く港  金沢茶屋街  C/W 恋紅葉  信濃路恋歌 
         
 浮雲ひとつ 加賀友禅の女  花は苦労の風に咲く  片時雨   

 コロナウィルスの為2月~活動を中止しております



カラオケ出口

 掲載されているデータの無断使用はお断りさせて頂きます。