ハナビソウ ⇒ 実は 「ハゼラン」

 直径6〜7mmのこの花は野草ではないが、我が家の庭に種が飛んで毎年雑草のように生えてきてはびこっている。 小さくてなかなか可愛いこの花をハナビソウと呼んでいるがほんとは何と言うな名なのか知らない。

 (01/08/30)

 この花、実は「ハゼラン」と判明。 熱帯アメリカ原産のスベリヒユ科の園芸種で、午後3時ごろ開花することから「三時花」とも、又英名では赤い実から「コーラル・フラワー」とも呼ばれるのだと言う。 現在では散逸して野草化し、千葉県では「有害植物」に指定されているらしい。 (2004年9月5日)