佐倉市民カレッジ伝隊
佐倉市民カレッジは自主的な学習を原則として、自分たちでより良い学習環境をつくり、お互いの資質向上に努めます。

であい課程で学んだ総合学習を基にして、更に知識や技術を高めこれからの地域活動に生かします
第3学年 ふるさと歴史コース
学習テーマ 学 習 内 容
合同式典 5月 始業式・入学式 午後 芸術鑑賞会
2月 修了式・卒業式 謝恩会
ホームルーム 役員選出歴史コース概要4年生に向けて
郷土の歴史 佐倉の建築物、古代の印旛郡、井野長割遺跡、本佐倉城と臼井城の発掘成果と東国の戦国時代、都市の人々の生活(武家屋敷を中心に)、佐倉藩を支えた女人(正睦の義母幾千子)、佐倉道・成田道(江戸の文化を伝えた道)、明治から戦前の佐倉、戦後の佐倉のあゆみ
史跡散策 佐倉の史跡散策、大佐倉、臼井の史跡散策、志津の史跡散策
郷土の先覚者 佐倉藩士、堀田正睦、佐藤泰然、津田仙、佐倉ゆかりの明治の人々
生涯学習の楽しさ スポーツフェスティバル、文化祭
町並み散策 成田山の歴史散策
4コース合同講演会 心の健康、伊能忠敬の人間像

↑top page
↑back

この佐倉市民カレッジ閃伝隊のホームページはカレッジ卒業生が作成しています