|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
千代田ヤンガース | |
|
|
|
|
|
|
|
||
西志津クラブ | |
|
|
|
|
|
|
|
|
数 |
打 |
点 |
球 |
塁 |
|
|
西野, SS-P-SS-C | |
|
|
|
|
|
広恒, CF | |
|
|
|
|
|
栗原, C-3B | |
|
|
|
|
|
高橋, P-3B-P | |
|
|
|
|
|
岡, 3B-P-SS-3B-SS | |
|
|
|
|
|
野澤, 1B | |
|
|
|
|
|
島村澤, LF | |
|
|
|
|
|
関谷, RF | |
|
|
|
|
|
佐野, 2B | |
|
|
|
|
TOTAL | |
|
|
|
|
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
||||
|
|
|
||||
|
|
|
||||
|
|
|
||||
|
|
|
||||
|
|
|
||||
1回表 | 三者凡退 |
1回裏 | 1、2番を死四球で出し、1アウト2、3塁から内野ゴロの間に1点を先制される。 |
2回表 | 先頭の高橋が三遊間を破るレフト前ヒットで出塁。盗塁、パスボールで3塁に進んで1アウト後、野澤がスクイズを決めて同点とする。野澤もワイルドピッチ、パスボールでホームインし逆転。 |
2回裏 | 先頭をレフト前ヒットで出し、続く打者も四球。ここで投手は岡に交代。ワイルドピッチで1点を献上するが、3人を内野ゴロに打ち取り同点で食い止める。 |
3回表 | 三者凡退 |
3回裏 | 先頭を内野のエラーで出塁させ、盗塁後レフトオーバーの2塁打でリードを許す。その後内野ゴロの間に3塁まで進まれるが、投手ゴロ、センタフライに打ち取る。 |
4回表 | 先頭の栗原がレフトオーバーの2塁打で出塁。続く高橋のセンターフェンス直撃のシングルヒットで栗原がかえり同点。盗塁、内野ゴロで1アウト3塁となり、野澤の打席でスクイズを警戒し野澤は四球。盗塁でランナー2、3塁となり、島村がスクイズを決め逆転。野澤もパスボールでホームインし2点差とする。 |
4回裏 | 3塁ゴロ、投手ゴロ、ショートライナーで三者凡退に抑える。 |
5回表 | 1アウトから広恒が四球を選び、盗塁後内野ゴロの間に3塁まで進んで、2アウトから高橋がレフト線をライナーで破るシングルヒットで1点を追加。 |
5回裏 | 先頭をライト前ヒットで出し、盗塁後送りバントで1アウト3塁。ここでセンターへの犠牲フライで1点を返され2点差となる。 |
6回表 | 三者凡退 |
6回裏 | 投手が西野に交代。先頭を内野ゴロエラーで出しその後連続四球で満塁。高橋に交代直後、死球で1点。続く打者を投手ゴロに打ち取り本塁アウト。次打者の時にワイルドピッチで同点とされる。1アウト2、3塁からショートゴロ。間に合わないタイミングでバックホームし、その送球がそれて処理をもたつく間に2者が還りこの回ノーヒットで4失点。 |
7回表 | 2点差で迎えた最終回。1アウトから西野がセンター前ヒットで出塁。盗塁で2塁に進んだ後、2アウトから栗原がレフトオーバーのヒットを放ち1点差にせまるが、攻撃もここまで。 |
|
|