CHIYODA YOUNGERS
   ホーム チーム紹介 スケジュール スコアブック 選手紹介 指導者紹介 グランド案内 募集案内 ニュース リンク お問合せ
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
 千代田ヤンガース
1
2
3
2
0
4
4
 16
 上志津フェニックス
0
0
0
0
0
0
0
 0
試合詳細

 練習試合 Aチーム
 2011年10月 9日 : 下志津SPグランド
バッテリー : 高橋(1.2)、岡(2.1)、大畑((1)、関谷(1)、西野(1)− 西野、栗原
 本塁打 : 高橋 22号(3回 0アウト2塁)
  2塁打 :  栗原(3回)                                                             
千代田ヤンガース
111009A
千代田ヤンガース





1
 西野, C-2B-P
4
1
0
1
5
2
 広恒, CF
3
0
0
2
3
3
 栗原, 1B-C
4
2
1
0
0
4
 高橋, P-3B
4
2
3
0
4
5
 岡, 3B-P-SS-1B
5
2
3
0
2
6
 大畑, SS-P-SS
4
1
2
1
2
7
 野澤, LF
3
1
0
1
1
  関谷, P-2B
1
0
0
0
0
8
 小池, 2B-LF
2
0
2
0
1
9
 佐野, RF
1
0
0
1
1
   a- 島村, RF
1
0
0
0
0
   b- 野本, RF
1
0
0
0
0
 TOTAL
32
9
11
6
19
 
1
   
2
   
3
   
4
   
5
   
6
   
7
右飛
四球
三ゴ失
中安
右飛失
三直失
二ゴ
四球
二ゴ
四球
三ゴ
左二
一飛失
中安
中犠飛
三ゴ失
左中本
中犠失
中安
三ゴ失
二ゴ
三ゴ
右安
左中安
遊ゴ失
投ゴ
四球
投飛
左中安
遊ゴ
四球
左安
遊ゴ
投ゴ
三振
補ゴ失
投犠バ
投ゴ
投犠バ
四球
三振
投直飛
三振













                                 
                                                   
                                         

                                                                                                                                                        合経過は下方(↓)参照


































1回表  内野ゴロエラー2つで1点。
1回裏  先発は高橋。2三振、内野ゴロで三者凡退。
2回表  三四球、内野エラーで2点。
2回裏  先頭に四球を与え、三振でアウト後、内野エラー、四球と続いて、投手は岡に交代。後続を打ち取って零点に抑える。
3回表  先頭の栗原がレフトオーバーの2塁打で出塁。続く高橋が左中間へのホームランで2点を追加。1アウトから大畑が四球を選んで盗塁後、野澤がレフト前ヒットでつなぎ、2、3塁とする。ここで小池がスクイズを決めこの回3得点
3回裏  1アウトからヒットを1本許すが、後続を打ち取り零点。
4回表  エラー2つと四球によるノーアウト満塁から、高橋がセンターフェンス前に迫るフライを打ち上げ、捕球できずフェンス直撃となり、この間に1点。続く岡がライト前にタームリーヒットを放ちこの回2点目。なおも満塁だったが追加点ならず。
4回裏  三者凡退に抑える。
5回表  2アウトから西野がセンター前ヒットで出塁するが無得点。
5回裏  投手が大畑に交代。1四球を出すも後続を打ち取り零点に抑える。
6回表  栗原、高橋が連続でセンター前ヒットを放ち盗塁後ノーアウト2、3塁。ここで岡が左中間を破る2点タイムリー2塁打を放つ大畑も左中間への2塁打で続き3点目。内野ゴロの間に3塁に進み、小池が再びスクイズを決めこの回計4点
6回裏  投手が関谷に交代。1安打を許すが後続を打ち取り無得点。
7回表  内野エラー、四球、盗塁などでノーアウト2、3塁とし、栗原がセンターへ犠牲フライを打ち1点。その後、内野エラーが続きこの回計4得点。
7回裏  投手が西野に交代。投手ゴロ、3塁ゴロ、最後は三振に打ち取り完封リレー。

 
    ホーム
 
 戻る