CHIYODA YOUNGERS
   ホーム チーム紹介 スケジュール スコアブック 選手紹介 指導者紹介 グランド案内 募集案内 ニュース リンク お問合せ
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
 千代田ヤンガース
1
0
0
1
1
6
0
 9
  勝田台リトルジャガーズ
1
6
0
2
0
4
X
13
試合詳細

 練習試合 Aチーム
 2011年 8月 7日 : 千代田グランド
バッテリー : 大畑(5)、高橋(0.1)、大畑(0.2)− 栗原、高橋、栗原
  本塁打 : 吉川 @(4回 0アウト)、
         高橋 K(5回 1アウト)、L(6回 1アウト満塁)
  2塁打  : 高橋(3回)、岡(5回)、                                                           
 1回表 先頭の高橋が四球で出塁後、盗塁、パスボール、ワイルドピッチで生還し1点先制。

 1回裏 レフトへの2塁打を打たれた後、センターへのタイムリーヒットを許し同点。

 2回裏 ヒットと死球などで2、3塁になった後、レフトライナーをはじき2失点。更に四球の後、ツーランスクイズを決められ2失点。またも四球の後、タイムリーヒットを打たれ、外野のエラーが重なって2失点で計6失点。 
千代田ヤンガース
110807A
千代田ヤンガース





1
 高橋, 1B-C-P-1B
4
3
5
1
1
2
 栗原, C-1B-C
1
0
0
3
1
3
 岡, 3B
3
1
0
1
1
4
 吉川, SS
4
2
1
0
0
5
 大畑, P-1B-P
3
2
1
1
0
6
 関谷, CF
4
1
0
0
0
7
 島村, 2B
3
1
0
1
0
8
 佐野, RF
3
0
1
1
0
9
 後藤, LF
4
0
0
0
0
 TOTAL
29
10
8
8
3

 4回表 先頭の吉川がレフトフェンスを大きく超えるホームラン。吉川は初ホームラン。

 4回裏 外野のエラーが2つ続いて2失点。

 5回表 高橋がレフトオーバーのホームラン。初のアベックホームラン。

 6回表 大畑が四球、関谷がライト前ヒット、島村四球でノーアウト満塁。佐野が押し出しの四球を選んで1点。1アウト満塁となった後、高橋が2打席連続の左中間へのホームランで1点差に迫る。(1試合2発も初)
栗原が四球で出塁し、ここでピッチャーが先発ピッチャーに戻る。吉川、大畑の連続ライト前ヒットで栗原が還り同点とする。

 6回裏 同点で迎えたその裏、先頭を内野のエラーで出塁させ、バントヒットが続きノーアウト2、3塁。ここでスクイズだったが、3塁ランナーをホームで刺し1アウト。再び2、3塁となった後、センターへタームリーヒットを許し2失点。更に死球をはさんでタイムリーヒットと内野エラーで2失点で計4失点。

 最終回はランナーを一人出すものの3三振を喫し試合終了。

 緊急登板となった初先発の大畑は、エラーもからんで失点が多くなったが、記録以上の好投で、5回をきっちり投げ抜いた。 













                       
                       
                                 

 



































 
    ホーム
 
 戻る