CHIYODA YOUNGERS
   ホーム チーム紹介 スケジュール スコアブック 選手紹介 指導者紹介 グランド案内 募集案内 ニュース リンク お問合せ
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
 千代田ヤンガース
3
1
1
1
0
0
1
7
  エンジョイズ
0
1
3
0
2
0
0
6
試合詳細

 練習試合 Aチーム
 2011年 7月24日 : 千代田グランド
バッテリー : 岡(7)− 西野
  本塁打 : 高橋 I(7回 0アウト)
  3塁打  : 西野(4回)
  2塁打  : 高橋(1回)、西野(2回)、                                                           
 1回表 先頭の西野が四球で出塁、盗塁後、高橋が左中間へのタイムリー2塁打で先制。栗原も四球で出塁し盗塁後、ランナー2、3塁で牽制球からのエラーで一挙に2点が入り計3点。

2回表 野澤がライト前ヒットで出塁し、2塁に進んだ後、西野がレフトへのタイムリー2塁打で1点を追加。
千代田ヤンガース
110724A
千代田ヤンガース





1
 西野, C
3
3
1
1
2
2
 広恒, RF
3
0
0
1
0
3
 高橋, 3B
4
3
2
0
3
4
 栗原, 1B
3
0
0
1
2
5
 岡, P
4
0
1
0
0
6
 赤井, 2B
3
0
0
1
1
7
 大畑, SS
3
0
0
0
0
8
 野澤, LF
3
2
0
0
1
9
 小池, CF
2
0
0
1
0
 TOTAL
28
8
4
5
9
 2回裏 先頭をライトへの2塁打で出し、内野のエラーなどもあって3塁まで進まれ、内野ゴロの間に1点を返される。

 3回表 先頭の高橋がレフト前ヒット、連続盗塁で3塁に進んだ後、岡の打席でヒットエンドラン、内野ゴロの間に1点を追加。

 3回裏 先頭を内野のエラーで出塁させ、ランナー3塁からタイムリーヒットで1点。更に死球でランナーを出し、盗塁後2、3塁。ここでセンターへのタイムリーヒットを許し計3点。

 4回表 2アウトから西野がライトへの3塁打。相手のエラーが重なり一挙にホームイン。

 5回裏 先頭を四球で出し、盗塁後内野のエラーもありランナー1、3塁とする。ここでスクイズを決められ1点。ランナーが3塁を狙い、3塁への送球がそれてもう1点、計2点を取られ同点とされる。

 7回表 先頭の高橋が初球をたたき、レフトオーバーの勝ち越しホームラン

 7回裏 1アウトから2塁打を打たれ同点のピンチを迎えるが、最後まで投げ抜いた先発の岡が後続を連続でライトフライに打ち取りゲームセット。 













                       >>> Bチーム試合詳細
                       >>> Cチーム試合詳細
                                 

 



































 
    ホーム
 
 戻る