CHIYODA YOUNGERS
   ホーム チーム紹介 スケジュール スコアブック 選手紹介 指導者紹介 グランド案内 募集案内 ニュース リンク お問合せ
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
 千代田ヤンガース
3
2
0
0
1
0
2
8
  弥勒少年野球クラブ
0
1
4
2
1
0
1X
9
試合詳細

 練習試合 Aチーム
 2011年 7月10日 : 千代田グランド
バッテリー : 岡(5)、栗原(1)− 西野
  3塁打 : 西野(1回)
  2塁打 : 野澤(4回)、栗原(7回)                                                          
 
 1回表の攻撃、先頭の西野が右中間を破る3塁打で出塁。広恒の内野ゴロの間に先制のホームイン。内野エラーで残った広恒を1塁に置いて高橋の打席でヒットエンドラン。3塁ゴロとなるが、1塁への送球の間に広恒は3塁を狙う。1塁への送球がそれて打者走者はセーフ。1塁から3塁への送球もそれて広恒も生還。続く内野のエラーもあり高橋も生還、計3点。

千代田ヤンガース
110710A
千代田ヤンガース





1
 西野, C
3
2
0
1
1
2
 広恒, RF
3
1
2
1
0
3
 高橋, 1B
4
1
0
0
1
4
 栗原, 3B-P
4
1
1
0
1
5
 岡, P-3B
3
0
0
1
0
6
 赤井, 2B
3
0
1
0
0
7
 野澤, LF
2
1
0
0
0
  関谷, LF
1
0
0
0
0
    a- 島村
1
0
0
0
0
    佐野, LF
0
0
0
0
0
8
 大畑, SS
3
0
0
0
0
9
 小池, CF
2
0
0
1
1
 TOTAL
29
6
4
4
4
 2回の表。小池、西野の死四球で2アウト1、2塁。ここで広恒が右中間への2塁打。小池に続いて西野も一気に生還し2点を追加。

 2回の裏。外野のエラーで出塁のランナーが盗塁で2塁に進み、左中間へのタイムリー2塁打で1点を返される。

 3回裏。先頭を四球で出塁させ、盗塁の後レフトへのタイムリーヒットで1点。続いて内野のエラー、四球でランナーを出し、センターオーバーの2点タイムリー2塁打で2失点。更に外野フライのエラーでランナーを返し計4失点。内外野のエラーからの失点が痛かった。

 4回裏。ツーアウトから内野エラーでランナーを出し、直後にレフトへ連続でタイムリーヒットを打たれ2失点。

 5回表の攻撃。四球、内外野エラーでノーアウト満塁。ここで3塁ランナーを走らせ打ちにいったが、外されて三振。続く赤井のセンターへの犠牲フライで1点をとるがここまで。満塁のチャンスで1点止まりとなる。
 
 5回裏。先頭をセンター前ヒットで出塁させ盗塁でランナー2塁。2アウトまでこぎつけたが、ライトへタイムリーヒットを打たれ1失点。

 2点差で迎えた最終回の攻撃。先頭の高橋がセンター前ヒット。盗塁後、栗原が右中間にタイムリー2塁打。栗原が3塁に盗塁後ワイルドピッチで同点のホームを踏む。死球で出塁の岡を3塁に置いて勝ち越しのチャンスだったが、スクイズを失敗。後続も打ち取られ同点で終わる。

 その裏、レフトへのサヨナラホームランを打たれ惜しくも敗戦。














>>> 第2試合試合詳細
                                 

 





































 
    ホーム
 
 戻る