CHIYODA YOUNGERS
   ホーム チーム紹介 スケジュール スコアブック 選手紹介 指導者紹介 グランド案内 募集案内 ニュース リンク お問合せ
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
 印南ジャガース
0
0
0
0
0
0
3
3
 千代田ヤンガース
4
1
2
2
0
1
X
10
試合詳細

 臼井リーグ(春季) Aチーム
 2011年 4月17日 : 千代田グランド
バッテリー : 岡(5)、高橋(2)− 西野
 本塁打 : 高橋 A(1回 1アウト2塁)
  2塁打  : 広恒(2回、4回)、栗原(3回、4回)                                                           
 1回裏の攻撃、広恒がヒットで出塁後、高橋がレフトオーバーの2ランホームランで2点を先制。その後、栗原のヒット、岡の四球などで1アウト2、3塁とし、吉川の内野ゴロの送球の間に1点、ワイルドピッチで1点を挙げ計4点。
 
 2回の裏は、島村のヘッドスライディングも出た内野安打から、広恒のタイムリーヒットで追加点。

 3回裏は、先頭の栗原が2塁打で出塁後、3塁に進んでからまたも吉川の内野ゴロの送球の間に1点、相手のエラーによる1点と計2点を追加。
 
 4回裏は、ヒットの広恒、ショートゴロエラーで出塁した高橋の2人をランナーにおいて、栗原の2点タイムリー2塁打で2点を追加。

 6回裏には、広恒がこの日4本目となるヒット(4打数4安打)を打ち、続く高橋がショート内野安打、栗原の四球でノーアウト満塁とし、岡のショートゴロの間に1点を追加し、計10点を挙げる。


 先発の岡は、3回に1四球、1安打の2人の走者を出したのみで、後の4回は全て3者凡退に抑えた。コントロールが最後までよく、北総大会ルールを適用した5回をほぼ完璧な内容で投げ切った。(打者17人に対し、ヒット1本、1四球)

 リリーフした高橋は、最終回にヒット3本を打たれるなどして3失点だったが、打者11人に対し無四球。

 * 広恒4打数4安打、栗原3打数3安打
 
千代田ヤンガース
110417A
千代田ヤンガース





1
 西野, C
4
0
0
0
2
2
 広恒, RF
4
4
1
0
1
3
 高橋, 3B-P
4
2
2
0
1
4
 栗原, 1B
3
3
2
1
1
5
 岡, P-3B
3
0
1
1
2
6
 吉川, 2B
2
0
0
1
1
  a- 関谷
1
0
0
0
0
  赤井, 2B
0
0
0
0
0
7
 大畑, SS
4
0
0
0
1
8
 小池, CF
3
0
0
0
0
9
 島村, LF
2
1
0
0
0
  野本 ,LF
1
0
0
0
0
 TOTAL
31
10
5
3
9













                                 
                                              >>> Bチーム試合詳細
 







































 
    ホーム
 
 戻る