公開/1965年4月3日 185分 モノクロ
               東宝・黒澤プロ
          製作/田中友幸、菊島隆三
          原作/山本周五郎『赤ひげ診療譚』
          脚本/井出雅人、小国英雄
               菊島隆三、黒澤明
          撮影/中井朝一、斎藤孝雄
          照明/森弘充
          美術/村木与四郎
          音楽/佐藤勝
          録音/渡会伸
          出演/三船敏郎、加山雄三、
               山崎努、団令子、桑野みゆき、
               香川京子、江原達恰、
               ニ木てるみ、根岸明美、
               頭師佳孝、志村喬、笠智衆、
               藤原釜足、内藤洋子、
               杉村春子、ほか

江戸の幕末、長崎の蘭学塾で医学を学
んだ若者が儀礼訪問のつもりで、貧乏
人相手の小石川養生所にいる医者(通
称赤ひげ)の許を訪れる。そこで、見
習いとして働くことになっていたこと
を知り、反発をするが、次第に赤ひげ
の人となりに引かれていく。
監督自身、観客がどうしても見ずには
いられないものを創ろうという意欲か
ら、当時のどの日本映画よりも長い2
年という製作期間を費やした。
●モスクワ国際映画祭/映画労働組合
  賞/主演男優賞(三船敏郎)
●ヴェネチア国際映画祭
  サン・ジョルジュ賞
国際カトリツク映画事務局長賞/最
優秀男傷嘗(三船敏郎)
ヴェネチア